Quantcast
Channel: 出の目鱈の目魚の目は痛い
Viewing all articles
Browse latest Browse all 289

帰ってきたぞ!我らのウルトラマンスタンプラリー(2016年1月13日続行中)

$
0
0
イメージ 1



うん、待ってた。
という訳で今年も始まりました、JR東日本スタンプラリー2016年。今年もサービス業の強みを活かして、初日から参加ですよー。昨年のスタンプラリーコンプ記事はこちら。↓

http://blogs.yahoo.co.jp/marurikorori/54712891.html

今年のスタンプラリーの公式ホームページはこちら↓

https://www.jreast.co.jp/ultraman-rally/index.html

修正機能を使って随時更新していくつもり。今年も無事コンプできるか!?
昨年との変更点。
南柏駅が参加せず、かわりにモノレール路線の天王州アイル駅と羽田空港第一ビル駅が参戦。64駅から65駅になりました。
スタンプを10個集めてもらえる景品も、コースターからステッカーへ。
さらにゴール店舗でSuicaを使って物を買うともらえる景品が、300円以上からから500円以上に値上げorz。今年はピンバッジ。各ゴール店舗ごとに種類をかえるのではなく、今年は全店舗同じで、期間中5回にわけて、種類が変わっていきます。このほうが断然コンプしやすい!助かりました。
あとは各駅ともスタンプを2つ用意してあって、列が出来にくくなってます。ありがたい。

1月12日(火曜)

11:45
赤羽からスタート。まずは赤羽にて都区内パス(750円)を購入し、Suicaに3000円チャージ。さっそくゾフィー教官をぺた。
昨年にならい、都区内パスが効かないところからコンプすべく、まずは常磐線エリアをめざします。
京浜東北で日暮里まで行って乗り換えようとしたら、お昼は快速しか運転してなくて、上野までとばされる。そこから常磐線快速を利用して三河島へ行こうとしたら、乗ったのが特別快速で三河島を飛ばされる。わあ、あがれないすごろくみたい。

12:25
北千住。タックアロー号ぺた。
今年は全体的に乗り物系が多いな。北千住はエースの年に生まれた駅員さんがいらっしゃるとのこと。
今朝、常磐線に人の立ち入りがあったようで、ダイヤがかなり乱れている。川の上で止まっちゃったりのろのろ運転。うへえ。

12:45
金町。モットクレロンさんぺた。
昨年のカネゴンからのこの流れ。人の基本的な欲望に最も忠実な駅。ぶれない。駅員さんたちは食事の時間になると「もっとぉー!」と叫んでいるとのこと。丼をわさわさ差し出す駅員さんたちの写真が微笑ましい。都区内パスが効くのはここまで。ここからSuicaに切り替える。
イメージ 2


13:00
松戸。ジェットビートルぺたん。
おお、また乗り物系。駅員さんが皆でウルトラのおもちゃを持ち寄って、どや!としている写真が可愛らしい。そしてなぜかこの駅はとてもこどもが多い。私の他にいた3組ほどはすべて子連れのお母さんであった。
イメージ 8


13:10
馬橋。コンドル1号ぺた。
やはり乗り物。ここで巻頭ページの10個スタンプを集めるページにスタンプを押し忘れていたことに気がついて青くなる。ここにもスタンプを押しておかないと景品がもらえませぬ。ここから10個集めスタート。

13:20
新松戸。キングジョーさんぺた。
人気キャラを引き当てた喜びを理性で抑えたコメント。駅員さんたちの集合写真が真面目感を引き立てます。
イメージ 3


13:30
南流山。ウルトラマンジャックさんぺた。
この駅は昨年もウルトラマンが大当たりしていて、くじ運がいいよね。しかし、去年はウルトラ伝説はここから始まる!とかポスター展示大はしゃぎだったんだけど、今年は控えめで、いまいちテンション低め?と思ったらあったよ、ありましたよ!手作り等身大フィギュアが!ええーっと、ダンボール組み合わせたのかな?これ。とにもかくにもがんばった!
イメージ 4


13:55
柏。ウルトラセブンぺた。ヒーローを引き当てたにしてはテンション控えめ?とおもったら、駅のホームで果敢にウルトラアイを装着して変身しようとしている駅員さんの写真がひっそり(写真の精度が悪くて、これじゃわからないですよね、すみません)。ひとのいない早朝とか見計らって撮影したんだろうな…これ。
イメージ 5


14:10
北柏。レッドキング氏ぺた。
「北柏駅にも、レッドキングに似た社員がいるかもしれません。探してみてください」…いるのかΣ(゚Д゚)
電車来ない…。

14:30
我孫子。サメクジラぺたり。 
電車が来ない…14時42分、やっと取手行きが来る。

14:50
取手。ガッツ星人ぺた。
かわいい手作りペーパークラフトあり。取手、ガッツ星人に襲われてるぞぉぉ!
ここからは一気に松戸まで快速でもどり、松戸でいったん各停に乗り換え、ふたたび金町へ。ここで巻頭の10個スタンプを押し直す。Suicaでいったん改札を出て、都区内パスで入り直して都内へ。
イメージ 6


15:40
亀有。キングトータスさんご家族御一行様ぺた。 
ここで、ホームの冷たい風に晒されつづけた私の体に限界が生じる。駅を出て、ショッピングモール、Ario亀有へ。超でかい。本や服などのウィンドウショッピングを楽しんだあと、マクドで一休み。あ、これコタツと同じだ。出られない。どうしよう。17:00に決心して外へ。北千住でまた各停から快速に乗り換えて三河島へ向かう。
イメージ 7


17:40
三河島。ザラブ星人さん(にせウルトラマン)ぺた。
ホームが超長いの忘れてた。端から端まで歩くことになり、改札にたどり着くのにかなりかかる。ここで巻頭の10個のスタンプページがやっと埋まった。これでやっと景品がもらえる。

17:55
上野。ああ!ここタロウさんだ!ペタリとしたいけど、旦那がタロウの大ファン。たぶん私が勝手に押しちゃったら大泣きするのでがまんする。
改札前のNEW DAYSがゴール店舗なので、ここで税込512円の専用パスケースを買い求め、科学特捜隊のピンバッジと景品のステッカーをゲット!
イメージ 9

 18:15
尾久。バルタン星人(初代)ぺた。
前年度のバルタン星人(2代目)に引き続いてのバルタンさん。たぶん超人気だったと思うんだけど、くじ運のいい駅だなあ。


本日のスタンプは14個。昨年より駅員さんたちの写真が多い感じで、ほのぼの感が出てます。
やはり、常磐線エリアは乗り換えだの快速だのが少し複雑で、難所感満載でしたが、なんとかコンプ。とにかく快速と各停の乗り換えが面倒。もうちょっと楽な攻略方法ありそうなんだけどなー。
あと都区内パスが効かないエリアは羽田モノレール。土日祝日だと700円で乗り降り自由のモノレール沿線お散歩ワンデーパスが出るんだけど、平日はほとんど割引ないんだよね…。うむむー。

1月13日(水)

5:49
旦那からメール。「取ったどー!」の一言とともに、田端の女ヤプールの恐ろしい写真が。どうやら朝4時くらいに目が覚めてしまったらしく、いてもたってもいられずお家を飛び出して本人の定期の効く範囲でスタンプ押しまくってきたらしい。遠足の日の小学生か!本人曰く、7時くらいには帰ってきてたよ!とのことでしたが。私、爆睡中で出てったのも帰ってきたのも、まったくきがつかんかったよ。また、本人も私が朝起きて、スタンプ帳開いて、ん?となるまで、なんも言わないんだもんなー…。ちなみに私が起きたのは朝9時です。あうあう。
そんなわけで、朝もはよから旦那の行程。

上野。ウルトラマンタロウさんをうっきうきでぺた。

日暮里。グロストさんぺた。

西日暮里。ニセ・ウルトラセブンぺた。
ニセウルトラセブンがいかに強いかをがっつり語るコメントに、うっすら柏駅へのうらやましい気持ちがにじみ出ていて、ああ、この駅員さん本気でセブンさんが好きなんだろうなと。
イメージ 10

田端。女ヤプールぺた。
これが今回の旦那の大本命スタンプ。しかし、昨年の悪魔っ子リリーの流れからの、ホラーなセレクトがじわじわ来ます。しっかしコメントはウルトラさんにあまり興味なさそうなかんじなんだけどなー。ホラーマニアが見た目で選んでいるのかもしれん。
イメージ 11

王子。マットアロー1号ぺた。

東十条。アントラーさんぺた。
ここから歩いて埼京線沿いの十条駅まで。

十条。ジャンボキングぺた。
そこから赤羽まで歩いて帰ってきたとのこと。

今度はふたりで赤羽に行き、都区内フリーパスを買い求めて、ゲーム再開。

12:05
板橋。ドドンゴさんぺた。
昼休みなのかわりと混み気味。今年は子連れさんが多くて楽しそうである。
しかし、旦那のテンションがいまいち上がってない。大丈夫かと問いかけたら一言「…ねむい」。そりゃ朝4時から起きてたらねむいだろうさ。

12:25
新宿。ウー様(2代目)ぺた。
昨年も新宿はウー(初代)。あくまでもウーにこだわるのは、何かあるのか?偉い人がウー好きなのかと思ってたけど、コメント読んでなんか納得。あ、なるほど、誰かを一生懸命守る子が大好きなのね。
ここで駅を離れて、伊勢丹会館内にある『酔心』で広島カキフライ定食を。美味しかったー♪そのあと紀伊国屋書店で必要な書籍を買い求め、14:10に新宿出発。

14:15
新大久保。ムカデンダーぺた。
なぜムカデンダーを選んだかというコメントが。やはり、新大久保は昨年に引き続き真摯な真面目さが光る。
イメージ 12

14:25
高田馬場。恐竜戦車ぺたり。

14:35
目白。プロテ星人ぺた。
旦那が、目玉焼き目玉焼きとうるさい。目白にある学習院大学でプロテ星人の回のロケがされたとのこと。そんなわけで目白と縁が深いということで納得のセレクト。

14:40
池袋。メトロン星人ぺた。
今年もスタンプ台が畳にちゃぶだい仕様。うれしい。
イメージ 13

14:50
大塚。ラビドッグちゃんぺたり。
印影が正直、なにがなんだかわからん。大塚駅にはラビドッグの飼い主である「タロウ」ならぬ「ジロウ」さんがいらっしゃるとのこと。

15:00
巣鴨。ジャミラさんゲット。
関係ないが赤パンツの広告看板がいかにも巣鴨らしい。

15:10
駒込。ウルトラホーク1号ぺた。
ここは掲示物が充実。新聞を作ったり、センセーショナルな惹句で誘導したり。楽しそうだ。
イメージ 14

本日はここまで。16スタンプゲット。総計30。おお!結構いったいった!明日からはまたお仕事なので、更新はまた来週!




Viewing all articles
Browse latest Browse all 289

Latest Images

Trending Articles